2021年2月7日日曜日

重機の活躍

  いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 先週お伝えしたように、羽伏浦海岸の崩落したところに重機が入りました。きょうは、その重機の活躍をご覧いただきます。崩落個所は、ここだけではなく、他にもあるのですが、ここは特に重要なところです。まず、この場所は臨時のヘリポートとなる敷地です。そこが崩れだしているので大変です。また、この崩れが広がると空港の滑走路にも影響するので、崩落防止工事が入りました。ここに海岸へ降りられる道が再び出来ることを期待して、工事を見守りたいと思います。重機さんの活躍を応援します。

 羽伏浦 碧き海原 崩れ止め 重機の唸り 頼もしきかな


 主様のお家です。風よけ、日差したっぷりのお住まいです。


 すりすり

 胸キュンです。


 重機さん、頑張ってね。


 手前はかろうじて残ったマンホールのふたです。

 新島村の絵柄です。


 三宅島と御蔵島です。仲良く並んでいます。

 スミレの花が咲いていました。

 無人販売所のブロッコリーです。とても新鮮です。


 1個200円です。

 朝のサルビア丸です。


 

2 件のコメント:

  1. やまなみさん、こんにちは(*´ω`*)
    崩落の場所の工事、進みだしたのですね。
    地盤が柔らかそうなので、どのように仕上がるのか興味があります👷
    無事に工事が完了しますように。
    猫たんのお写真もありがとうございます。
    主様のお宅、居心地の良さそうなお部屋ですね😸
    信頼関係がしっかり結ばれて来ていらっしゃる様子が伝わってきました(=^・^=)
    ブロッコリー、きれいに包装されていますね。新鮮なのは美味しそうですね(*^_^*)
    サルビア丸さんは、無事に着岸されていると安心しますね🤗

    返信削除
  2.  yuukiさん、コメントありがとうございました。
     崖崩れ防止の工事は、見ていて楽しいです。新たに掘り起こされた砂は本当にきれいな真砂(まさご)で、噴火以来初めて外の空気に触れたみたいです。でも、地盤は砂ですので、雨風に弱いのです。逆に地震の揺れは吸収してくれるようです。主様のお姿が見えず、心配しています。来週会えるといいな。

    返信削除