2021年12月19日日曜日

若郷 波高し

  いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 今日は冬型の気圧配置となり、北国は大雪となっているようですね。その寒波をもたらす北西の季節風ですが、ここ新島では西風となって、海は大しけとなります。

 本日は、所用で若郷に行ってきました。ここは、かつては新島若郷村として独立した自治体でした。その後、新島本村と合併して、現在の新島村となりましtた。でも、新島本村とは異なる独特の落ち着いた雰囲気があります。

 また、現在も、役場の支所、診療所、警察署などがあり、かつての独立村の面影があります。きょうは、西風が吹きすさぶ若郷の海の様子をお届けします。

 冬の海 東は安房よ 西は伊豆 本土に近し 新島若郷

 

 若郷東の高台です。わかりづらいですが、安房の国、房総半島が見えます。


 同じく東側、北に大島が見えます。


 こちらは西側、伊豆半島が本村より近くに見えます。  


 富士山も近くに見えます。伊豆急行線沿いの街並みもよく見えます。内地が身近に感じられます。 


 利島は目の前です。

 荒海の中、若郷漁港より船が出ます。

 

 無事の航海を祈ります。


 勇ましいですね。


 若郷東海岸の淡井浜です。こちらもサーフスポットです。風下のため波静かです。


 淡井浜近くにある神社です。


 神社の裏は断崖絶壁となっています。



2021年12月12日日曜日

十三社神社 例大祭

  いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 新島にある十三社神社は、秋の収穫祭が12月8日に毎年行われています。江戸時代から続く伝統です。これは、内地でいうと勤労感謝の日に行われる新嘗祭あたるものです。新島では11月いっぱいは、くさやの原料となるムロアジの収獲やサツマイモの取入れが行われているので、それが一段する12月にこの収穫祭が行われるようになりました。

 この収穫祭のことを、例大祭といい、前夜祭の7日の宵宮では夜店もでて、子供から大人まで楽しめる大変にぎやかな夜となります。でも、ここ2年間は感染症の影響で、神事のみで大変寂しいものとなりました。

 宵宮の 寂しき夜に 神事のみ 例大祭に 星空光る


 誰もいない参道です。


 神殿が見えてきました。

 

 翌日、例大祭本番です。


 神殿です。


ねこたんです。 

 宮塚山です。きょうは穏やかな一日でした。

 羽伏浦海岸にはいい波が押し寄せていました。

 満潮の時の波は迫力があります。

 南側です。波打ち際と崖が迫っています。こういう時は歩くと危険です。

2021年12月5日日曜日

稲荷大明神

  いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 この週末は、土曜日は西風がとても強く、寒さを感じましたが、きょう日曜日は風は落ち着き良い日和となりました。きょうは新島の稲荷神社をご紹介します。歩いて行けるところですが、森の小道の奥にあり、遊水池を湛えています。新島にも遊水池があるのです。砂地の岩山に降った雨が伏流水となって湧き出ているようです。そこにお稲荷さんを祭っています。お稲荷さんは、農耕の神様でいらして、この湧水を神の恵みと崇められてきたことと思います。

 時を経て 湧き出でたるぞ 稲荷堂 お狐様の お守りどころ


 山の小道を少し分け行ったところに赤い鳥居があります。手前に水が流れ出しています。

 

 稲荷大明神の幟です。


 湧水の水です。赤い実がなっています。


 豊かな水源です。


 稲荷堂です。

 鳥島です。


 温泉が排出されています。


 道路一面に湯気が立っています。


 猫たんです。


 赤ちゃんだった子猫も余裕で成長しています。もう一方は?