2022年1月23日日曜日

黄昏色の空と海

  いつもご覧いただき、ありがとうございます。寒い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。ここ新島では、先週も寒く、大変珍しいのですが、一時あられが降りました。もう少し気温が低いと雪になっていたかもしれません。雪国にくらべたら全然大したことはありませんが、島民の方も珍しがっていました。昨日の土曜日は、黄昏色の空と海がきれいな輝きを見せてくれました。いろいろな風景を楽しませてくれる新島です。

 寒空に 白い天使が 降臨し しばし見届け また消えてゆく


 あられ降る 宮塚山 視界はいい方です。

 

 三宅島です。頂上が夕日に照らされています。


 羽伏浦海岸の黄昏です。


 同じく、北側です。

 

 日没が近づいてきました。


 新島空港の滑走路です。西の方角です。




2 件のコメント:

  1. やまなみさん、こんにちは(*´ω`*)
    南国のイメージの新島で、あられが降ることがあるのですね。
    珍しい現象に、島の子どもたちは喜ばれたことと思います(*^^*)お写真から、大分激しく降っていたのかな?と思いました。

    夕景のお写真もありがとうございます。
    薄い色合いのきれいな夕景ですね。
    雲が大分低い位置に見えます。
    自然は決まりきったことのなく、自由にいろんな姿を見せてくれて、美しいですね✨✨

    返信削除
  2. yuukiさん、コメントありがとうございます。今年の冬は、新島では珍しく寒い日が多く感じられます。でも、きれいな夕日は、季節に関係なく新島を優しく染め上げてくれます。雲も、近くの海で湧いてきたものは低くたなびき、ときどき天気予報にはない、にわか雨をもたらしてくれます。

    返信削除