2020年10月24日土曜日

冬型の気圧配置

  いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 今日の新島は、朝から強い西風が吹いています。冬によくみられる気圧配置で、新島では強い西風となります。前浜海岸には激しい波が打ち寄せていました。それでも、港は西風対策用の防波堤があるため、大型貨客船さるびあ丸は、新島港に接岸することができました。

 今回の画像は、荒波だけではなく、美しい夕日や草花の写真も掲載しましたので、お楽しみください。

 西風の 唸る青空 木枯らしの サルビア丸も 波に揺られて

                       

 これは今月20日に見られた夕日です。


 水平線に接しました。


 もうすぐ完全に沈みます。


 こちらは散歩途中で出会った猫ちゃんです。どこをくぐってきたのでしょう。背中に種みたいのがついています。


 こちらは極楽鳥花です。青空に映えますね。今にも飛び立ちそうです。


 こちらは以前ご紹介した ひょうたんです。へちまも実っていますね。


 そして、こちらはきょうの西海岸です。サルビア丸が大きく傾いています。


 ときどき散歩する岸壁ですが、ごらんの通りきょうは近づけませんでした。奥の山並みが伊豆半島です。


 

 

2 件のコメント:

  1. やまなみさん、こんにちは(*^^*)
    新島のいろいろなお写真、ありがとうございました。花と海と風ですね✿
    と、ねこたんか(=^・^=)

    新島の夕陽、美しくて見とれてしまいます。赤のようなオレンジ色で、卵の目玉焼きをつい思ってしまいます(^^ゞ昨日は西風が強く、冬型の気圧配置だったのですね。お写真のサルビア丸さんが傾いていて驚きました。
    猫たんは、背中に何かをくっつけていて本当に可愛いですね(=^・^=)くすっ、と笑ってしまいました。
    極楽鳥花も、ひょうたんも、ヘチマも、見事に自分自身の生を、表現していて、迫力があったり、可愛かったり、のんびりしていそうなのとか、いろいろなのがあって楽しいですね(*^^*)

    返信削除
  2. yuukiさん、いつもコメントありがとうございます。
    夕日は確かに目玉焼きみたいですね。自ら燃えてやがて消えていきます。私は翌日、所用で内地に出かけたのですが、海は穏やかになり、サルビア丸の旅も快適でした。コロナ禍でサルビア丸の乗客はほとんどいなかったのですが、ここ最近になって徐々に増えてきました。少しずつ日常を取り戻しつつありますね。


    返信削除