2019年12月31日火曜日

令和元年 大晦日

 いつもご覧いただき、ありがとうございます。
 令和元年に開設したこのブログも、新年を迎えられることとなりました。これも、いつもご覧いただいている皆様のおかげです。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

 きょうの新島前浜海岸は、冬型の気圧配置が強まり、強い西風が吹き荒れ、海上もご覧の通り大時化でした。そして、怒濤の中、静かに令和元年最後の夕日が沈んでいきました。明日は、東海岸の羽伏浦海岸からの初日の出を見に行きます。

 昨夜の東京発のサルビア丸は新島港に着岸できましたが、そのサルビア丸は終着神津島で上り便として折り返してくるのですが、上り便は新島には着岸不能となりました。したがって、東京に向かう人は、朝の下り便に乗り、神津島折り返しで東京へ向かうことになります。本来なら11:55発の上り便に乗ればよいのですが、下り便だと8:45に乗らなくてはなりません。通常より3時間以上も余計に、時化の中をサルビア丸とお付き合いです。これを島の人たちは、サルビア丸の「早出し」と呼んでいます。それでも全面欠航よりもましです。

 東北地方の日本海側などは大雪とのことですが、皆さま、良いお正月が過ごせることを願っております。良いお年をお迎えください。

 波しぶき 令和の夕日 紅に あなたに届け 感謝の気持ち


 伊豆半島と富士山です

 
 令和元年大晦日の夕日


 堤防を乗り越える波をも照らす



2 件のコメント:

  1. やまなみさん、こんにちは。
    令和元年も終わりましたね。
    大晦日の新島の海は、荒れ模様だったのですね。年の最後に全部綺麗に洗い流してくれているようです。
    海に沈む夕陽、何度見ても圧倒されます。
    やまなみさんも、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。来年もよろしくお願いします。

    返信削除
  2. yuukiさん、今年はたくさんのコメントありがとうございました。来年は、yuukiさんにとっても、私にとってもきっと良い年になると思います。そんなことを願い、長栄寺を後にしました。来年もよろしくお願いします。

    返信削除