2021年1月10日日曜日

連休はいかがお過ごしですか

  いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 1都3県に緊急事態宣言が発令され、この地域の皆様は外出を自粛されている方も多いと思います。ここ新島でも、観光客の方はお見掛けせず、ひっそりとしています。西風も寒波とともに強くなり、新島では珍しく寒いです。感染症も寒波も早く収束し、いつもの日常が戻ってくることを祈っています。 でも、私の日常は、猫ちゃんに愛に行くことで、この点は変わらぬ日常です。

 寒さ来て はやり病も 山場かな 我一人愛に 猫と密なり



 羽伏浦側の海です。奥の船は、なんとサルビア丸。なぜ、こちら側にいるの?実は、きょうのサルビア丸は三宅・御蔵・八丈島航路(三八航路)の応援に入っているのです。本来の三八航路の船である橘丸がお休みをするときに、このサルビア丸が活躍します。



白猫の双子ちゃんです。少し前に比べてお顔が穏やかになったような気がします。


黒猫ちゃんたちです。久しぶりでしたが、私のことを覚えていてくれて、すりすり♡


途中の茂みで見かけた謎の実(花?)です。何でしょう。


 小さな祠です。この左奥には、愛犬の小さなお墓がありました。


きょうの前浜の夕日です。


夕暮れの伊豆半島と富士山です。






 

2 件のコメント:

  1. やまなみさん、こんにちは。
    1都3県に2回目の緊急事態宣言が発出されましたね。これで、少しでも感染の広がりが、抑えられますように。
    やまなみさんも、どうぞお気をつけてお過ごしされてくださいませ。
    羽伏浦海岸からサルビア丸が見えたのですね🛳🛳遠くに見えても、カッコいい船ですね。
    助っ人、お疲れ様です。
    猫カフェは、愛かわらずの大盛況ですね。キャットメイドさん?スリスリしてくれて、かわいいですね(*^^*)♡
    謎の実は、赤いぶつぶつの植物で、ネットで調べましたら、マムシグサという名前のようです。
    そのままだと、人間には有毒なようです。やまなみさん、お気をつけてくださいね☘https://ameblo.jp/hitsukinohikari-tsuki/entry-12227670802.html
    この草についての記事のあるブログのURLを貼り付けてみます。よろしかったらご覧になってくださいませ。
    小さな祠、きれいに手入れされていますね⛩
    前浜海岸の夕日は、雲の向こうで光り輝いていて、手を合わせたい気持ちになりました。
    伊豆半島も静かに夜が訪れるところですね。
    やまなみさん、今日も美しい自然や生き物、植物のお写真と記事、ありがとうございました。

    返信削除
  2. yuukiさん、いつもコメントありがとうございます。あの赤い実は、マムシグサというのですね。お教えいただき、ありがとうございます。きょうも同じマムシグサを見に行きましたが、背丈も色つやも変わっていません。もっと伸びているかなと思いました。これからどのように成長していくか楽しみです。でも、ご紹介いただいたブログを見たら、毒性が強いのですね。素手で触るのよした方がいいですね。きれいなものには毒があるというのもうなずけます。yuukiさん、これからも私の知らないお花の名前教えてくださいね。

    返信削除