2019年10月11日金曜日

多幸名湧水

 皆様、いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 今日の一枚は、神津島の多幸湾にこんこんと湧き出る 多幸名湧水 です。
 湯水のごとくとは、まさにこのことで、豊かな水量を誇る名水です。この日は、真夏の暑さだったので、冷たい名水の味は格別でした。お店で売っているどんな天然水よりもおいしかったです。もったいないなと思いますが、この水は目の前の多幸湾に注ぎます。先日の台風15号では、新島は数日間断水となりましたが、神津島に関しては飲み水の心配はなさそうですね。

 名水の 湧き出でたるは 幸多し 両手ですくい 喉を潤す 



4 件のコメント:

  1. やまなみさん、こんにちは。
    神津島の湧水、ありがたい恵みですね。
    神津島の周りの海が美しい、その理由の一つかもしれませんね。もちろん、新島ブルーも素晴らしい美しさです✨

    私もいつか、神津島の美味しい湧水をいただいてみたいものです。

    返信削除
  2.  yuukiさん、湧水が豊富な島はとても恵まれていますね。前に写真でもご紹介した御蔵島も名水の島といわれるほど、水の恵みが豊かな島だそうです。新島も、台風の施設的な不具合で一時断水になりましたが、水も自前で何とかなるくらい恵まれている島です。また、今回の台風が心配なので、今度はお風呂の水を満水にしておきますね。

    返信削除
  3. やまなみさん、こんばんは。
    新島はもう既に、台風の影響が始まっているのでしょうか…。
    お風呂の水、是非満杯にされていてくださいね。

    私は自分の住まいのインフラが停止した場合を想定して(無いに越したことはないのですが)仕事帰りに買い物をして煮物やおでんなどの非常食を今作りました。近所のスーパーは、いつも閑散としているのですが、今日は、赤ちゃん連れの方が多く買い物をされていました。
    親の愛とはありがたいですね。

    台風の通過後、やまなみさんの生活が、困りませんよう、遠い地からお祈りしております。

    返信削除
  4. yuukiさん、ありがとうございます。yuukiさんのコメントにいつも勇気づけられています。yuukiさんのご自宅の方も心配ですね。暴風のときは外出は控えてくださいませ。私も、買出しはたくさんしましたので、明日は自宅にこもって、ハイボールを飲みながら、台風通過を待ちたいと思います。

    返信削除