2019年9月9日月曜日

貨客船 サルビア丸

 皆様、いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 皆様のお住まいの地域では、台風の被害はありませんか。ここ新島では、昨夜8時ごろから風雨が激しくなり、嵐の夜を過ごしました。関東地方の鉄道も朝は運休で通勤、通学も大変だと思います。これから風雨が強くなる地域もあります。皆様が無事であることをお祈りします。

 こんなとき、みんなお休みすればいいのにゃ(あれ、あの猫ちゃんの声が・・・)
 
 さて、今日の一枚は、新島港と東京港(竹芝)を結んでいる東海汽船の貨客船 サルビア丸です。台風の時は、サルビア丸も欠航してしまいます。すると、新島のお店から急速に物資がなくなってしまいます。

 サルビア丸は、下りは東京を夜に出て、大島、利島、式根島を経由して神津島まで行く夜行の大型船です。横浜までの航路はきれいな夜景が楽しめます。外洋に出るとそこは漆黒の闇、満天の星空が楽しめます。同時に、この船は島の人にとっては、なくてはならない生活航路です。

 人と物 載せては運ぶ サルビアよ なくてはならぬ 頼もしきかな  


2 件のコメント:

  1. やまなみさん、こんにちは。
    昨晩新島は嵐の夜だったのですね。怖かったことと思います。猛烈な強風だったようですね。
    やまなみさんは、被害大丈夫でしたか?
    復旧まで時間がかかる所もありそうですね。
    皆さんがお元気で過ごしていけますようにお祈りしています。

    サルビア丸、本当に有り難い船ですね。いなくなってその存在が当たり前ではないことに気付かされますね✨(サルビアさんはすぐカムバックされると思いますが(*^^*))サルビアさんは、その船上からきれいな夜景も見せてくださるのですね。島の宝船ですね✨

    返信削除
  2. yuuki さん、コメントありがとうございます。
    実は現在のサルビア丸は2代目なんです。だいぶ老朽化が進んできて、引退の時期が近づいてきました。来年6月には3代目が就航する予定です。朝、サルビア丸が港に着くときに鳴らす汽笛が島中に響き、あ、きょうも私たちの生活を守ってくれているんだなとい合図になります。

    返信削除